Tunes Notifier は、iTunes で再生している曲が変わると OS X Mountain Lion から搭載された通知センターを使って再生中の曲を表示するアプリケーションです。
使い方は簡単で、Mac App Store からインストールして Tunes Notifier を起動するだけ。あとは、普段通り iTunes で曲を再生すれば、再生する曲が変わる度に曲名を表示してくれます。
なお、Tunes Notifier を起動すると、メニューバーのステータスメニューにアイコンが表示されます。そのアイコンをクリックすることで表示されるメニューから、ログイン時に Tunes Notifier を起動するようにしたり、アイコンを非表示にしたりといった設定ができるようになっています。
ちなみに、先週公開されたバージョン 1.2 からは日本語もサポートされるようになりました。
私は、以前 Growl と iTunar Desktop を組み合わせていましたが、メインマシンが Mountain Lion になったのを機に、こちらに乗り換えました。
Mac を使うときは iTunes で曲を聴いている、という方におすすめです。